フルミストについて

今年度新たに、フルミスト点鼻液を採用いたします。 (9月16日から予約受付の予定です)

「フルミスト®点鼻液」は従来の腕に注射をするインフルエンザワクチン(不活化ワクチン)と異なり、鼻腔内に噴霧するタイプのインフルエンザ弱毒化生ワクチンです。

インフルエンザウイルスの一般的な侵入経路である気道粘膜に直接免疫を誘導するため発症予防効果が高く、重症化を抑制できると考えられており、また予防効果が約1年と長く持続するともいわれています。接種対象年齢は2歳以上18歳以下であり、 メリット・デメリットがありますので、以下をお読みいただいて選択をお願いします。 

 

<フルミストのメリット>

 注射でなく鼻腔への噴霧のため 接種時も痛みや接種後の腕の腫れ・痛みはない

 1回の接種でよい

 発症予防効果が高いといわれている

 効果持続が1年くらい続くといわれている 

 

<フルミストのデメリット>

 値段が高い

 接種後くしゃみや鼻汁・のどに垂れこむことがある(飲み込んでも心配ありません)

 生ワクチンのため接種後1週間以内ぐらいに鼻汁、鼻閉・咳・咽頭痛などの感冒症状や発熱がでることがある。

 ほかのワクチン同様、まれにショックやアナフィラキシーなどの重大な副反応が起こる可能性は否定できません

  

上記の説明書をよくお読みなったうえで接種を希望される方は、電話にてご予約をお取りください。 なお予定量に達した場合」予約受付を終了いたします。また予約後のキャンセルはご遠慮ください。

 

 フルミストの説明書1

 フルミストの説明書2

 

 

接種対象年齢 2歳以上18歳以下

接種方法  1回 (左右各鼻腔に1噴霧ずつ)  

接種料金  7000

 

フルミスト予診票